テイスティング 【ジョンソンヴィル】定番ソーセージと合うのはどっち?シャルドネとシュナンブランの比較 どうも。マクフライです。夏がやってきました。夏と言えば白ワインということで、白ワインの比較テイスティングとペアリング検証を行いました。シャルドネとシュナンブラン。言われてから飲むと全然違うとわかるのですが、ブラインドで飲むと結構わからない・... 2022.07.24 テイスティングペアリング
テイスティング 【イタリア品種】イタリアの有名品種のペアリング比較。 こんにちは。マクフライです。今固有品種が熱い!先日実施されたソムリエ協会のセミナーでも固有品種にフォーカスしておりました。固有品種の宝庫といえばイタリア。そこで今回はイタリアを代表する品種をテイスティングし、それぞれのワインにぴったりペアリ... 2022.07.18 テイスティングペアリング
ペアリング 【家庭的ペアリング】ブルゴーニュのシャルドネに庶民派料理を ブルゴーニュのシャルドネだからと言って高尚な料理に合わせる必要はありません。庶民派代表料理であるアジフライにぴったりあいます。 2022.07.13 ペアリング
ペアリング 【アロマティック】ニューワールドのド定番品種のド定番産地の比較 先週JSA主催のブラインドテイスティングコンテストがありました。マニアックな品種もあり、当然の全問不正解。いや~難しかった。そこで私は誰もが知る、超ド定番品種かつ、ド定番産地のワインを比較しながらペアリング検証いたしました。前回は赤の比較を... 2022.07.03 ペアリング
テイスティング 【濃いめ】赤ワイン比較テイスティング お久しぶりです。マクフライです。社畜となっていたため更新が止まっておりました。久々の投稿です。社畜期間のため若干記事内容短いですが勘弁ください!今回のお題はコチラ。いわゆるフルボディタイプの赤ワイン比較1本目カーサビアンキ L10 ビアンキ... 2022.06.25 テイスティング
テイスティング 【リッチなシャルドネ】南オーストラリアとマコンを比較テイスティング こんばんは。マクフライです。6月に入りました。今月からは勉強モードをオンにするため、ペアリング中心でなく比較によるテイスティングに関する記事を中心に書いていきたいと思います。今日は同じ系統のシャルドネを比較してみました。同系統シャルドネの比... 2022.06.05 テイスティング
ペアリング 【無印カレーシリーズ②】マトンカレー×甘甘なカリフォルニアのカベルネ カリフォルニアのカベルネソーヴィニヨンが持つ甘さがキーマカレーの持つスパイス由来の甘さとピッタリでお互いの味わいを増長させます。アデュレーションの濃厚な甘さが素晴らしいです。 2022.05.29 ペアリング
ペアリング 【ジャンク度MAX】シーズニングたっぷりのフライドチキン×アルゼンチンの濃密赤のペアリング どうも。マクフライです。最近ペアリングする食材がファーストフードばっかりですが、今日もジャンクなペアリングです。ジャンクフード×ワインってあんまり聞きませんが、ジャンクにもワインはピッタリです。モランボン シャカシャカフライドチキンの素あま... 2022.05.16 ペアリング
ペアリング 【伝統的ペアリング?】フィレオフィッシュとヴィーニョヴェルデによるさっぱりペアリング こんばんは。マクフライです。夏が近づいてきました。GWはあまりペアリングを意識せずただワインを飲んでおりましたが、オンオフを切り替え、ワインをしっかり味わっていきます。今日の料理はコチラです。ダブルフィレオフィッシュバーガーまたハンバーガー... 2022.05.14 ペアリング